FACULTIES

会計専門職コース

会計専門職コース

商学部

会計専門職コース

商学科で学びながら、公認会計士・税理士など会計のプロをめざす人のための選択コースです。

本学の前身、熊本商科大学の発足時から長い伝統を支えてきた会計分野。多くの卒業生がこの分野の専門職として熊本をはじめ全国各地で活躍しています。本コースは、公認会計士や税理士をめざす人たちの強いニーズに応えて設けられ、効果的に配置されたプログラムのもとで実力を身につけることができるコースです。卒業後は、九州で唯一の本学会計専門職大学院への道も用意されています。

商学科で学びながら、公認会計士・税理士など会計のプロをめざす人のための選択コースです。
会計専門職コースの学び
高い合格実績

医師、弁護士とともに三大国家資格といわれる「公認会計士」と税務のスペシャリストである「税理士」。本コースの学生を中心に、商学科から多くの合格者を出しています。

高い合格実績
高い合格実績
会計専門職コースの学び
4年間で目標に向け、着実にステップアップ
会計専門職コースの学び
会計専門職コースの学び
資格取得
充実したサポート体制

会計専門職コースでは、検定試験合格をより確実なものとするために、通常授業に加えて行う特別授業として「サブゼミ」があります。また、資格取得の実績が高い専門学校と提携して公認会計士や税理士試験対策の課外講座を設けており、成績優秀者向けには受講料の支援を行っています。

社会でいきる簿記の力を身につける日商簿記検定試験
  • 経理事務をはじめさまざまな仕事に役立つ
  • 顧客の経営戦略に踏み込んだワンランク上のコンサルティング型営業ができる
  • 総務、人事、労務などで、人件費や社会保険料の計算に役立つ
税務のプロ「税理士」をめざす税理士試験
  • 生涯現役で働ける
  • 合格者の約8割が独立開業
  • 企業内税理士や国際税務など、広がる活躍の場
  • 企業の経営指導や経営戦略などコンサルタントとしての役割も期待される
監査・税務など会計業務の専門家になる公認会計士試験
  • 専門知識を有したプロとして、企業 をはじめ官公庁などさまざまなフィールドで活躍が期待される
  • 企業の経営・財務・税務に関するコンサルティング業務ができる
  • 税理士・行政書士の登録も可能
独自のネットワーク

多くの卒業生が会計・税務の業界に進んでおり、ビジネスの最前線で活躍しています。また、本学の大学院には会計のプロをめざす「会計専門職研究科」があり、さらに学びを深めることができます。本コースでは、これらのネットワークをいかして、特別講義、勉強会やインターンシップなどを実施。学生を強力にバックアップしています。

インターンシップの実施

本コースの学生を対象に、監査法人や税理士事務所でのインターンシップを実施しています。受講生にとって、会計・税務の現場を見ることができる貴重な就業体験の場となっています。マナー講座などの事前研修も行い、会計のプロのリアルを体験します。

会計の学びを極めて経営者に寄り添う税理士に

山下 美月

商学科4年熊本県/熊本高等学校出身

本コースでは、日商簿記試験に対応した講義はもちろん、実務に関するさまざまな話を聞けるのも魅力です。難しい講義もありますが、友人と分からないところを教え合うことで、理解が深まってきたことを実感しています。これまでに日商簿記の2級までを取得したので、現在は税理士試験突破に向けて勉強中です。今後は人の悩みを感じとれるようにコミュニケーション力を伸ばし、将来は経営者に寄り添う税理士になりたいです。

高校の先輩方も勧める本コースで深い学びが得られる

内田 多喜人

商学科4年熊本県/熊本商業高等学校出身

熊本県内で最も深く簿記・会計について学べることと、高校の先輩方からの本コースを勧める声が多かったことが進学の決め手です。多くの講義のなかでもおすすめは「管理会計論」。実際の企業の事例をもとに学び、企業で会計がどう活用されているのかしくみを理解することができるので、さらに興味が深まりました。税理士試験に向けて日々勉強を頑張っていますが、心がけているのはメリハリのある生活です。同じ志を持つ仲間とともに、4年間でたくさんのことを学び引き出しを増やし、将来は企業を「支える人」になりたいです。

「簿記論」と「財務諸表論」に合格した緒方明恵さん

「簿記論」と「財務諸表論」に合格した岸森もも佳さん

令和4年度(第72回)税理士試験の合格発表が11月30日(水)に行われ、商学部商学科会計専門職コースから現役生1名、出身者3名の、計4名が科目合格を果たしました。

商学科会計専門職コースは、公認会計士や税理士など会計のプロをめざす人たちのためのコースで、1年次から4年次まで一貫したプログラムのもとで実力を身につけることができます。令和4年度(第72回)税理士試験は、8月2日(火)~4日(木)の日程で実施され、科目別の合格率は簿記論が23.0%、財務諸表論が14.8%、固定資産税法が18.4%でした(※)。

簿記論と財務諸表論の2科目に合格した緒方明恵さん(商学科4年)は「高校の先生の薦めやオープンキャンパスで会計専門職コースを知り、双子の姉も同コースへの進学を志望していたことから、一緒に進学しました。計画を立てて勉強することが苦手なので、今日やることは今日決める、という自分なりの学習スタイルで取り組んでいます。簿記論は2回目の挑戦で、絶対に失敗できないという焦りがありましたが、2科目合格できてとてもうれしいし、安心しました。試験時は緊張で頭の中が真っ白になりましたが、その状況でも手が勝手に動く、というほどに、反復練習をして式や解き方を覚えました。卒業後は大学院に進学し、税理士の夢を叶えるため勉強を頑張りたいです」と笑顔で抱負を語りました。

同じく簿記論と財務諸表論の2科目に合格した岸森もも佳さん(大学院会計専門職研究科2年)は「祖父が税理士ということもあり、幼い頃から税理士になりたいと考えていました。高校に入学して半年後に日商簿記2級を取得し、簿記を学ぶことの楽しさを知りました。飛び級制度もある本学に進学することが税理士になる近道と考えて受験。入学後は、勉強する環境に身を置くことが必要と考え、商学科の会計専門職コースで3年間学びました。2021年4月に飛び級制度を利用して会計専門職研究科に進学し、会計の理論と実務的な学びを深めることができました。8月の税理士試験までの3カ月間は自習室を利用して毎日10時間以上猛勉強し、合格通知が届いた時はとてもうれしかったです。将来は信頼され、さまざまな相談を受ける税理士になりたいです」と話しました。

国税庁ホームページ【令和4年度(第72回)税理士試験結果】より

令和4年度(第72回)税理士試験の合格者および合格科目は以下のとおり。

【商学科会計専門職コース現役生】
  • 緒方 明恵(4年):簿記論、財務諸表論
【同コース出身者】
  • 齊藤 瑠威(本学大学院会計専門職研究科2年):財務諸表論、固定資産税法
  • 岸森 もも佳 (本学大学院会計専門職研究科2年):簿記論、財務諸表論
  • 前田 晃希(本学大学院会計専門職研究科2年):財務諸表論

※学年は2022年11月現在のもの