FACULTIES

ホスピタリティ・マネジメント学科

商学部

ホスピタリティ・マネジメント学科

学生数:325名(男子11%|女子89%)教員数:8名

学生数:325名(男子11%|女子89%)教員数:8名

変わりゆく世の中に新たなホスピタリティの形を。
時代に沿った「おもてなしの心」でマネジメントスタイルの可能性を広げます。

さまざまな産業でホスピタリティ精神は重要視されており、そこで求められる専門的な知識やスキルを身につけ、それらをもとに組織を管理・運営する能力を修得します。

学びのキーワード
教養、専門、体験
3本柱で豊かに学ぶ

教養を基礎にホスピタリティを総合的に学び、産業界の専門知識をより深めていきます。観光・商業の発展がめざましい熊本を中心に体験型の授業も多く、即戦力として役立つスキルを修得。「学んだことが社会にどういかされるか」を理解し、新たな自身の可能性に気づくことができます。

全国的に珍しい3カ月間の長期インターンシップを導入

本学科の最大の特長は、3カ月に及ぶ長期インターンシップ(就業体験)です。仕事を覚えて人間関係を形成するのに必要な期間は3カ月と言われており、ホテル、エアライン、旅行、ブライダル、医療事務などの現場で実践力を身につけます。自身の適性と活躍の場を見い出す絶好の機会です。

アクティブ・ラーニングで主体的に学ぶ

「TGC(東京ガールズコレクション)熊本 2019」や「くまもと復興映画祭2021」において、熊本の飲食店と共同開発したフィンガーフードを出演者に提供するなど、地域や企業と連携した「アクティブ・ラーニング」を積極的に採用。自らの経験を重視し、ホスピタリティを体系的に学修できるしくみを備えています。

ホスピタリティ・マネジメント学科の学び
くまもと復興映画祭 2021
特産品を使用して熊本の食のすばらしさを県外に発信!
ケータリングメニューの提供などでイベントにも積極的に参加!
くまもと復興映画祭 2021
くまもと復興映画祭2021

2021年4月16日~18日に開催された「くまもと復興映画祭2021」。

その出演者や関係者に向けて、ホスピタリティ・マネジメント学科の学生がケータリングサービスを行いました。

当日のメニューは、いずれも熊本県の特産品を使用したメニューで、県外からのゲストをおもてなしするメニューとして学生と企業が検討を重ねて作りあげました。

資格取得等
旅行業務、接遇・マナー、TOEIC®など社会で即戦力となる資格取得に直結した授業を開講。
取得できる免許・資格
  • 司書
  • 社会福祉主事(任用資格)
  • レクリエーション・インストラクター ほか
取得や受験を支援している資格・検定
  • 秘書検定
  • サービス接遇検定
  • 旅行業務取扱管理者
  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医療事務)
  • TOEIC®
  • 日本語検定
カリキュラム
カリキュラム
カリキュラム

(2024年度入学生適用予定)●必修 ◎選択必修 ◯選択
このほか、放送大学・熊本大学・熊本県立大学との単位互換科目などがあります。

PICK UP!
観光と産業

サービスの一つとしてとらえられる産業について、産業の歴史と基礎的な知識を培い、それぞれの産業が生み出してきた産業遺産の観光への利活用について解説します。

PICK UP!
国際コミュニケーション演習I

英語によるコミュニケーションに必要な知識を身につけ、 英語を用いた会話の実践によって、外国人に対するコミュニケーション力を修得します。

教養系科目
幅広い「教養」を体系的に身につける
ディプロマ・ポリシーに沿った「教養教育」

学部教育での高度な「専門」知識はもちろん、幅広い「教養」を体系的に修得することで、多様な人々と協力しながら地域や世界の課題に取り組むことができる人材を育成しています。「卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」に沿った教養教育は、知的応用能力だけでなく「総合力」で社会を動かす力を生み出し続けています。

※これは2023年度版です。2024年度版は変更になる可能性があります。
※上記のカリキュラムツリーは主に全学部共通で開講されている科目を示しています。学科や学年によっては開講されていない場合や科目名称が異なる場合があります。

ゼミテーマ
  • 伊津野ゼミホスピタリティ産業の社会的役割
  • 土井ゼミ日本の生活や文化とホスピタリティのつながり
  • 萩原ゼミ文化とホスピタリティ
  • 波積ゼミフードビジネスにおけるホスピタリティ 〜マーケティング・リサーチの実践〜
  • 石貫ゼミ言語コミュニケーションとホスピタリティ
  • 徳永ゼミビジネスパーソンのキャリア研究とビジネス実務能力の育成
  • 市原ゼミホスピタリティから都市(まち・産業)をひもとく
  • 嶋田ゼミサスティナブル・キャリアを育成するフィールドワーク(PBL)の実践

※年度により変更になる場合があります。

ゼミ現役生×教員
ゼミ現役生×教員
徳永ゼミ

ビジネスパーソンのキャリア研究とビジネス実務能力の育成

Student’s Voice ゼミでの学びが就職試験に直結
ビジネスマナーの基礎を確立できる

田上 未菜

ホスピタリティ・マネジメント学科4年熊本県/熊本学園大学付属高等学校出身

秘書検定やサービス接遇検定の資格取得をめざして、過去問の解説や面接練習などを行います。面接対策では、入室から退室まで細かく見ていただけるので、就活が本格化する前に基本的な言葉遣いや立ち居振る舞いが身につきます。また、時事問題の発表では、それぞれが興味ある業界の最新情報を持ち寄り意見交換を行います。他のゼミ生の話も聞け、自分の興味ある業界と繋がることもあり、知識の幅が広がります。

Professor’s Voice ビジネス実務能力を身につけて臨機応変に対応できる社会人をめざして

徳永 彩子

ホスピタリティ・マネジメント学科准教授

ゼミでは、秘書検定やサービス接遇検定の上級資格取得に力を入れています。年2回の試験に向け、筆記試験対策と面接試験対策を実施。また、就職後の目標を明確にするため、実際に働いている方にインタビューを行い、卒論に向けてそれをまとめて発表します。社会人になり、仕事が本当に楽しく、活躍できる場であるためには、仕事をするなかで自身の成長を感じることが重要。必要とされるビジネスパーソンになるために、ともに学びましょう。

時間割モデルケース
椛木 翔太
航空業界で働く夢を叶えるために必要な学びに集中して履修

椛木 翔太

ホスピタリティ・マネジメント学科3年熊本県/天草高等学校出身

子どものころから飛行機がとにかく好きで、将来は航空業界で働きたいと考えています。「エアライン特講」では、航空業界の採用試験に合格した先輩から最新の話を聞く機会もあり、コロナ禍で激変した業界の実情を知ることができました。また、模擬面接の様子を撮影してチェックするなど、就職試験に向けた対策も多く用意されています。

椛木さんの2年次 春学期授業時間割

 
1 リスクマネジメント        
2 ヒューマン・リソース
マネジメント
    ホスピタリティ
心理学
 
3   アジア文化と
ホスピタリティ
  ホスピタリティと
経営戦略
手話I
4 接客英会話 環境論I 国内旅行実務I エアライン特講  
5   TOEIC
対策II
国内旅行実務I    
卒業生メッセージ
川本 竣也
憧れのブライダルの世界で私らしいホスピタリティを追求したい

高柳 はずき

ホスピタリティ・マネジメント学科(2023年3月卒業)長崎県/島原高等学校出身
就職先アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社

ブライダルの仕事に憧れ本学科へ。4年間の学びを通して「お客様の感動はどのように生まれるのか」「そのために提供者としてすべきことは何か」という疑問に、「多様性を大切にする」という自分なりの考えを持つことができました。人それぞれの考え方や性格を理解し、お一人おひとりの気持ちに寄り添う姿勢の重要性を学びました。ブライダルの現場は、お客様とその大切な方々が、幸せと感動の瞬間を共有する場です。私もその特別な瞬間を一緒に創り上げていけるよう、自分らしいホスピタリティを追求していきたいです。

就職実績
ホスピタリティ・マネジメント学科は「航空・ホテル・ブライダル」に強い
  • (株)JALスカイ
  • 大分航空ターミナル(株)
  • 九州産業交通ホールディングス(株)
  • (株)星野リゾート
  • ルートインジャパン(株)
  • (株)共立メンテナンス
  • (株)ディアーズ・ブレイン
  • (株)マリーゴールドホールディングス
  • (福)恩賜財団 済生会熊本病院
  • (一社)熊本市医師会
  • (株)CloverWorks
  • (株)鶴屋百貨店
  • イオン九州(株)
  • (株)再春館製薬所
  • 三井住友信託銀行(株)
  • (株)熊本銀行
  • 合志市
  • 小国町

※ 過去3カ年の実績より一部抜粋。